↧
Google Person Finder(消息情報)で安否確認できました
2011年3月11日、大変な震災が起きてしまいました。 私は静岡なので大丈夫でしたが、親戚の多くが石巻を始め宮城県内に住んでいました。 テレビやインターネットで津波や被害の状況が刻々と伝わってくると、親戚が住んでいる地域 … 続きを読む →
View Article計画停電が始まった。サーバのこと、BCP(事業継続計画)のこと
東日本大震災の影響により、2011年3月14日から計画停電が始まりました。 私が住んでいる地域は中部電力なので大丈夫でしたが、静岡県内でも富士川を境にその東は計画停電の対象になっています。計画停電の対象地域外なので大丈夫 … 続きを読む →
View Article救援物資管理システムとソーシャルメディア活用が課題
東日本大震災で私の親戚が被災したこと、そして安否を確認できたことを「Google Person Finder(消息情報)で安否確認できました」に書きましたが、そこで気がついたのは「私は被災者を助けてはいない」ということで … 続きを読む →
View Articleガイガーカウンターと放射線測定
私も放射能が心配になって、ガイガーカウンター(放射線測定器)を買ってみようと思いましたが、高いですね。Amazonにも色々な製品が売っているようですが、測定できる放射線の種類、測定の原理、感度が違ったり、正確にはガイガー … 続きを読む →
View Article